おまかせNews 6月号をお届けします。
今月は、キャンペーン延長についてとSSL(Secure Socket Layer)とは何かに
ついてお話をさせていただきます。
*********************************
おまかせNews − 2005年6月号
*********************************
----------------------------------------------------------------------
目次: 1.ウィルスチェック得々キャンペーンの延長について
2.SSL(Secure Socket Layer)とは
----------------------------------------------------------------------
1.ウィルスチェック得々キャンペーン延長について
----------------------------------------------------------------------
6月1日より開始しております「ウィルスチェック得々キャンペーン」ですが、
大好評のため、キャンペーン期間を7月末まで延長いたしました。
キャンペーン期間中にお申し込みいただきますと、お申し込み月と翌月のウィ
ルスチェックサービス月額利用料金を無料にいたします。
個人情報保護法の全面施行にともない、企業が負わなければならない責任はます
ます大きくなり、セキュリティに対する取り組みは企業にとって、重要課題とい
えます。
ウィルス対策ソフトをパソコンに導入していないお客様はもちろん、導入してい
るお客様も、「ウィルスチェックサービス」とあわせればよりセキュリティの高
い対策が可能です。(※1)
----------------------------------------------------------------------
2.SSL(Secure Socket Layer)とは
----------------------------------------------------------------------
最近、個人情報保護などの取り組みから、SSLという言葉がよく聞かれるように
なったと思います。今回はこのSSLについてご説明させていただきます。
SSLとは、インターネット上で、サーバ⇔クライアントパソコン間でクレジット
カード情報などの機密性の高い情報を安全にやり取りできるようにするために、
Netscape Communications社が開発したセキュリティ機能付きのプロトコル(※1)
のことです。
(※1)プロトコル
ネットワークを介してコンピュータ同士が通信を行なう上で、相互に決められ
た約束事の集合。英語しか使えない人と日本語しか使えない人では会話ができ
ないように、対応しているプロトコルが異なると通信することができません。
SSLを利用することで、サーバ⇔クライアントパソコン間で暗号化したデータを
やり取りできるようになり、データの「盗聴」や「なりすまし」、「改ざん」、
「否認」などさまざまなセキュリティ障害を防止できるようになります。
SSLを利用したウェブページの特徴は、URLが「http://」から「https://」にな
り、インターネットエクスプローラであれば、右下に鍵マークが表示されます。
SSLを使用している画面に入る前に「セキュリティの警告」ダイアログが出たと
きは要注意です。
通常、SSLを利用するためには、信頼のおける認証局から証明書を購入し、身元を
証明してもらう必要があります。費用は、年間数万円〜十数万円がかかります。
偽サイトはこの証明書を取得していません。
InternetExplorerの場合、偽サイトが他のサイトのデジタル証明書を代わりに使っ
ているときは「セキュリティ証明書の名前が無効であるか、またはサイト名と一致
しません」と警告を表示します。
また、偽造したデジタル証明書を使っているならば「このセキュリティ証明書は、
信頼する会社から発行されていません」と表示されます。
これらの警告が出たら、そのホームページが信頼できるものか確認するなどし、
「続行しますか?」という選択で安易に「はい」をクリックしないことをお勧
めします。
おまかせサーバサービスでは、フリーCGIサービスをご利用のお客様に、おまか
せサーバサービス側で証明書(※2)をご用意することで、無料でSSLの環境を
ご提供しております。このことによりお客様は手軽にデータを暗号化した通信
がご利用いただけます。
(※2)この証明書は、NTTラーニングシステムズの身分証明書ですので、お客様
の組織の身元を証明するものではありません。
----------------------------------------------------------------------
Copyright(c)2005 HYPER BOX All rights reserved.